Contents
肌を守る3つのポイント|Rico式スキンケア理論
スキンケアブランド「Rico cosmetics」では自肌力=肌本来の力を大切にしています。
今回は、毎日のスキンケアの中でとても大切な、クレンジング・洗顔について
基本だけど意外と知られていない3つのポイントをご紹介いたします。
これを知っているだけで、毛穴の開き・肌の乾燥・くすみ・ごわつきなど、
肌トラブルなどが起こりにくくなります。
この後、3つのポイントをご紹介しますが、美容理論は本当にたくさんあります。
この「Rico理論」も、その中の一つに過ぎません。
自分が「これなら続けられそう」と思える方法を選んで続けることが一番大切だと考えています。
私がお伝えすることが、あなたの毎日のスキンケアのヒントになれば嬉しいです。
①シャワーで顔を直接洗うのはNG!
「お風呂でそのままシャワーを顔にジャーってかけてるよ」
という方、要注意です。
シャワーの水って、思っているより水圧が強いんです。
その強さが顔に当たることで、肌を守るバリア機能が弱くなってしまいます。
また、シャワーの水流に沿って毛穴が開いてしまうことも・・!
対策は?
洗面器に水を溜めて、手ですくってすすぐのがおすすめです。
最近はミストシャワーなど優しいタイプのシャワーもありますが、毛穴の開きが気になるなら
やっぱり洗面器の方が安心です。
②顔を洗う水の温度は31〜32度がベスト!
「熱いお湯のほうが汚れが落ちそう」
「冷たい水のほうが毛穴が引き締まりそう」
そんなイメージを持たれてる方もおられますね。
でも、実はどちらも肌には負担になってしまうんです。
肌にとって一番負担のかからない温度は31〜32度ぐらいのお水。
熱すぎると必要な皮脂まで落ちてしまい乾燥の原因に
冷たすぎると毛穴がキュッと縮んで、汚れが落ちにくくなってしまいます。
どうやってお水の温度を測るの?
洗面器にお水を溜めて、ぬるま湯よりも冷たいと感じる
「冷た過ぎないお水」ぐらいがちょうどいい温度です。
③クレンジングは手の温度で温めて使う
メイクや日焼け止めを落とすクレンジング。
この時、冷たいままクレンジングを顔に載せていませんか?
実はクレンジングは温めると、肌の上で緩やかに伸びて、汚れと馴染みやすくなります。
やり方はとっても簡単
クレンジングを手に出したら、両手を合わせて30秒ほど温めるだけ。
その後、顔全体に優しくのばしていくと擦らなくても、汚れ落ちが良くなります。
【まとめ】今日からできる3つのこと!
- シャワーを直接顔にかけない
- 顔を洗う時は31〜32度の冷た過ぎないお水を使う
- クレンジングは手で温めてから使う
たったこれだけで、あなたのお肌はもっとキレイになれます。
毎日朝晩2回。一年間で720回行う洗顔を
正しい方法で行うだけで肌は大きく変わります。
Rico cosmeticsは、こうした肌本来の力を引き出すケアを大切にしています。
あなたの毎日のスキンケアのヒントになれば嬉しいです。
もし、スキンケアで迷うことがあれば、いつでも公式LINEよりご相談ください。
正しいスキンケアの方法は、Ricoスキンケア塾で楽しく身につけることができます。
また、記事内でご紹介したケアに使えるアイテムは
オンラインショップでもお求めいただけます。
あなたの肌がもっと好きになれる毎日を、Ricoはこれからも応援していきます。
肌本来の力を導く施術は
温熱アンチエイジングフェイシャルコース 60分 ¥8800-
この施術でホームケアで肌を変化させる基礎を整えます
エステのご予約はコチラから