【毛穴が詰まると、化粧品は浸透しない?】

「毛穴が詰まっているから、美容液が入っていかない気がする…」

お客様から、こんなお声をいただくことがあります。

肌がザラついていると、たしかに化粧品がなじみにくい感覚はありますよね。

でも実は、「毛穴の詰まり=浸透を妨げる」というのは、少し誤解なんです。

今回は、その疑問をやさしく解説します。

化粧品が浸透するのは“毛穴”ではなく“角質層”

まず大前提として、毛穴は皮脂や汗を“外へ出す”ための器官

つまり、毛穴から化粧品の成分が吸収されることはありません

では、化粧品はどこから浸透していくのでしょうか?

その答えは、肌表面の「角質層」です。

角質層とは、肌の一番外側にある、わずか0.02mmほどのとても薄い層。

この角質層に、美容成分がしっかりなじむことで、肌はうるおいと柔らかさを保つことができます。

 

角質層に届くために大切なこと

化粧品がしっかり角質層に届くためには、

•分子が小さい成分

•肌との親和性が高い構造の成分

これらを使うことが大切です。

Rico cosmeticsでは、あえてリポソームなどの特殊な浸透技術は使っていません。

それでも、分子構造の小さい有用成分を選び抜き、

肌の力を引き出すバランス処方で、角質層への届き方にとことんこだわっています。

 

それでも毛穴詰まりは放っておいていい?

いいえ、毛穴が詰まっている状態を放置してしまうと、

肌表面にゴワつきやザラつきが生じ、

結果として化粧品の「なじみ」や「効果の実感」を妨げてしまいます。

さらに、毛穴詰まりは

・皮脂の酸化によるくすみ

・毛穴の黒ずみ

・ニキビなどの肌トラブル

の原因にもなりかねません。

 

大切なのは、毛穴の汚れや皮脂詰まりを無理に「取る」より“肌の通り道”を整えること

毛穴をゴシゴシ洗ったり、剥がしたりするケアは逆効果になりやすい。

それよりも、肌の「通り道」である角質層を整えることが大切です。

たとえば、こんなステップでケアをしてみてください

やさしく汚れを落とすクレンジング

②摩擦レスで肌を整える洗顔

肌が“受け取れる状態”になってから与える保湿ケア

この3ステップを日々丁寧に積み重ねることで、角質層が整い、化粧品がぐんと肌になじみやすくなります。

Ricoのスキンケアは、「落とす」「届ける」「育てる」を大切に

Rico cosmeticsでは、肌を無理に変えるのではなく、「素肌の力を育てる」ことを大切にしています。

•肌が心地よく感じるテクスチャー

•シンプルで続けやすい処方

•自分の肌を信じられるようになるケア

Rico製品には、そのための工夫と想いが詰まっています。

 

正しいスキンケアは、「やり方」で変わる。

スキンケアは、「何を使うか」も大切ですが、

「どう使うか」「どの順番で、どんな力加減で」という“やり方”が、実はとても重要。

だからRicoでは、スキンケアの使い方や順番も丁寧にお伝えしています。

肌タイプに合ったアイテム選び

使い方のポイント

今日からできるシンプルな習慣

一人ひとりの肌に合わせて、丁寧にアドバイスを行っています。

自分の肌が変わっていく喜びを、もっと多くの方に感じてほしい。

そのために、Ricoは商品だけでなく、スキンケアの習慣そのものにも寄り添います。

 

 

 

関連記事

PAGE TOP