40代からの美しさを支える「EMSケア」とは?
年齢を重ねるにつれて、鏡に映る自分の変化に気づく瞬間が増えてきませんか?
「フェイスラインがぼやけてきた」「肌のハリが落ちてきた」…そんなお悩みの背景には、実は“筋肉の衰え”が大きく関わっています。
そこで注目したいのが、EMS(Electrical Muscle Stimulation/電気筋肉刺激)です。
今回は、Rico理論としてのEMSの役割をわかりやすくご紹介します。
EMSでできること
-
筋肉を直接動かす
微弱な電気刺激で普段使わない深層の筋肉(インナーマッスル)までアプローチ。
-
加齢による衰えをサポート
表情筋や体の筋肉の低下は、たるみ・くすみの原因に。EMSで効率的に補えます。
-
血流・リンパの巡りを整える
むくみや冷えの改善につながり、肌の透明感アップにも効果的。
-
フェイスラインをスッキリ
年齢とともに下がりやすい輪郭を引き締め、若々しい印象へ。
-
無理なく続けられる
短時間で“ながらケア”で取り入れやすい。
肌は筋肉の上に成り立つ
お肌の土台は「筋肉」。
どれだけ高級なスキンケアを塗布しても、支える筋肉が衰えていては効果を実感しにくくなります。
EMSで筋肉を整えることで、ハリ・弾力・透明感のある肌へ導けるのです。
サロンでの活用と炭酸パックとの相乗効果
Ricoサロンでは、このEMSをフェイシャルケアに取り入れています。
肌表面だけでなく、筋肉の土台からアプローチすることで、“内側からの若々しさ”を引き出すサポートが可能になります。
さらに、炭酸パックと組み合わせることで相乗効果が発揮されます。
炭酸の力で血行が促進され、酸素供給が高まることで、EMSで動かした筋肉の働きがさらにサポートされるのです。
結果として、ハリ感・透明感の両方をより実感していただけます。
まとめ
40代からのスキンケアは、化粧品だけでなく「筋肉ケア」を取り入れることがポイント。
EMSは、美容と健康の両面からエイジングケアを支える心強い味方です。
10月は、EMSを取り入れた特別なフェイシャルキャンペーンを開催します。
肌と筋肉の両方からアプローチすることで、これまでにないスッキリ感と透明感を実感していただけます。
ぜひ、この機会にご自身のお肌で体験してみてください。